
「Webサイトをhttps化したいけど、サーバー証明書は別料金がかかるし」と踏み切れない方に向けて、今回は無料SSLが使えるレンタルサーバーについて解説します。
さくらインターネットなら無料SSLが使える
無料SSLが使えるレンタルサーバーはさくらインターネットです。
>>さくらのレンタルサーバ スタンダードのお申込みはこちら(公式ページ)
正式には無料SSLサーバー証明書「Let’s Encrypt」と呼びます。
さくらインターネットに登録している独自ドメインそれぞれに対して、無料SSLを設定することができます。
無料SSLを利用するには
1.管理画面から設定
2.ワードプレスでプラグインをインストールして有効にする
だけです。
さくらインターネットで無料SSLを利用する方法
無料SSLの設定は、さくらインターネット管理画面にログインして「ドメイン/SSL設定」画面を開き、適用したいドメインの証明書列にある「登録」をクリックして行います。
詳しい手順はさくらインターネットのヘルプページを参照してください。
ひとつ注意事項として、ワードプレスで運用しているサイトの場合、事前にドメインの設定を
「wwwを付与せずマルチドメインとして使用する(上級者向け)」
に変更しておく必要があります。
これを忘れるといったん申請をクリアしなくてはならないので、忘れずに実施しましょう。(私はやらかしました)
プラグインの適用によりすでにhttpで運用しているサイトも問題なし
httpからhttpsに変更した場合、アドレス自体が変わっているので、変更前の「http://~」でアクセスされたらリダイレクトさせる必要があります。
ただ、それもさくらインターネットから提供されているワードプレスのプラグイン「さくらのレンタルサーバ 簡単SSL化プラグイン」を使うだけで済んでしまいます。
使い方はこちら
ですので、すでに運用歴があるWebサイトであっても、https化してしまって問題ありません。
まとめ
Webサイトはhttpsであることが当たり前になりつつあります。
いつまでもhttpのままでは、訪問者が不審に思い、たったそれだけの理由で離脱されてしまうかもしれまん。
SSLのために費用を掛けるのがもったいないのであれば、無料SSLが使えるさくらインターネットを利用してみてはいかがでしょうか。
